札幌市豊平区の鍼灸・整骨なら、あすなろ鍼灸整骨院へ




↓詳しくは下をご覧下さい。

整骨 鍼灸 料金表
整骨

以下の場合、健康保険が使うことができます。 原因をはっきり伝えましょう。

◇接骨院・整骨院で、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉ばなれ)と診断されたとき
◇骨・筋肉・関節のケガや痛みで、原因がはっきりしているとき





交通事故によるケガは自賠責保険の適用となります。
外傷による怪我(捻挫・打撲・挫傷・脱臼・骨折)を治癒させる施術を行います。
外傷による怪我であっても、施術できるものは新鮮なもの(急性、亜急性)であり、
陳旧性の外傷は施術できません(厚生労働省通知)  
鍼灸

保険適応の対象は神経痛・リウマチ・頸腕症候群(肩こり等)・五十肩・腰痛症・頸椎捻挫後遺症(ムチウチ)・関節症となっています。

※鍼灸の健康保険治療には、医師による同意書が必要です。

料金表

当院は「健康保険適用」と「自費治療」を行っています。


■国保・社保・健保・老人保健〜1割〜3割の窓口負担です。
■乳幼児、ひとり親、重度心身障害者などの医療助成保険〜初回のみの場合と1割負担の場合があります。

交通事故(自賠責)
「人身事故」扱いの方は窓口負担金0円です。
労災保険
患者さんの窓口負担金は0円です。


ご負担 初検時 2回目以降
3割負担 630〜1520円 350〜660円
1割負担 210〜770円 160〜360円
心身障害・ ひとり親・
乳幼児などの医療助成
270〜770円 0〜360円






けがの内容・治療部位数・負担割合により料金は違います。
同意書の無い鍼灸治療は自費治療となります。
治療内容によっては自費治療が加算される場合があります。
保険証の切り替えや登録手続き中で保険証をご持参いただけない場合は10割分をお預かりします。
保険証ご持参時に“清算”しますので、安心して御来院ください。


健康保険の範囲で満足できない方


トップページ | ごあいさつ・診療案内 | 院内紹介・施術の流れ | 施術・料金について | よくある質問・患者様の声 | 交通アクセス・お問い合わせ